「プロ」も「医師」も信頼するヴォイストレーニング®

  • HOME
  • 「プロ」も「医師」も信頼するヴォイストレーニング®

『お医者さまができる「声」への対処』
ヴォイストレーナーズアカデミー®には、都内の有名な耳鼻咽喉医院の医師(音声学博士)から患者さまが紹介されることがよくあります。S医師は
「そんな呼吸の仕方をしていたらダメです。歌手として一生歌いたいなら一番大切な呼吸法、発声法を大本先生に習いなさい!紹介するから、いますぐ行きなさい」
と、診察室でアドバイスし、紹介状や直接お電話をくださり、患者さまがアカデミーの生徒さんとなる事が往々にしてあります。
中には一斉を風靡した有名なアーティスト、舞台やドラマで活躍する人気俳優、音楽大学などで「声楽」を学んでいる方、歌手を目指している方、ビジネスマンや経営者の方など…….紹介は多岐に渡ります。

S医師は常々、
「医師にできることは限られています。例えば、ポリープができている患者さんに対しては、
1)声をなるべく使わないで安静というアドバイス
2)投薬処方治療
3)外科的手術
この3つしかできない
切れば治ると安易に考える歌い手さんとかいらっしゃいますけど根本的な解決にならない。必ずまた繰り返し、結果、声を壊してしまいます。だから、大本先生の処に行ってきちんと “正しい姿勢・呼吸” から”歌手としての在り方” を勉強してきなさいと患者さまにアドバイしています」

そして直ぐに、(私は専門医師ではありませんが)、非常に丁寧な医学的見地に基づいた診断書と紹介状を添えた患者様が、私どものもとに「カウンセリング」に来られます。

歌手/声を使う職業人にとって、声帯は「命」です。
手術で喉にメスをいれるなんて本来なら怖くてできないことですが、正しい「呼吸法・発声法」を事前に身につけておけば、病院に駆け込むことはないはずです。
そのダメージ、取り返し付きません。

「声」を出すことは「呼吸」「発声・発音」のほかに「表現法」「テクニック」「生理学」「心理学」などの総合要因も含めて医師の範疇でないことも多分にあります。

声のトラブル、声帯のトラブルの原因がなんであるか慎重に見極めないといけません。
なぜなら一人一人、声帯も骨格も筋肉も、思考も生活習慣も癖も違うからです。
声を出す、奏でる「楽器」そのものが違うわけです。
それを私達は「個性」でなく「個声」と呼んでいます。
ですから、私どものレッスンでは「カウンセリング」をとても重視しています。

医師の役割とヴォイストレーナーの役割とは違います。
勿論、解決方法が医学的アプローチに適していると判断した場合は上記の様な提携しており信頼できる医師を紹介し治療に専念していただきますが、ヴォイストレーニング®のアプローチが適していると判断した場合は、「呼吸」を始めとする基本的なトレーニングとカウンセリングで問題点を解決していきます。

「カウンセリング」はとても大切です。
どうしても統一マニュアルだけでは解決できません。
そこで先ず初めに生徒さんと一緒に時間をかけ
受講目的:どうなりたいか?
何が出来て/出来ないかを明確に
現在のレベル確認など「カウンセリング」しオーダーメイドで「カルテ」を作成します。
ただの「ヴォイストレーニング®」というよりも「声学家®️」としての享受が「他者」と違うところなのです。
通常、ヴォイストレーナー®は「声楽家」として翻訳されます。
一方で「声学」は「音響学」に属します。これは、「音楽理論」だけでなく「生理学」「心理学」などをも含みます。
このことこそが「大本メソッド」秘訣であり日本で初めて「商標登録」された価値があるのです。

いつでも安心してご相談ください。
「敷居が高そう!」など思う必要全くありません。
気軽にご相談くださいませ。